顎関節症の改善症例多数
なぜここまで改善されるのか?
・口コミランキング1位を頂きました。
・多くのプロの治療家から、支持を頂いております。
・症状に合わせた整体・鍼灸治療
当院ではコロナウイルス対策に 取組んでおります。 安心してご来院下さい。 ・換気による院内の空気の入れ替えを徹底しております ・接客の際、スタッフのマスクの着用を徹底しております ・手指の消毒を徹底しております |
顎関節症の専門家が責任を持って施術します!
時に、整体やカイロプラクティック、鍼灸といった施術でも、改善しにくいものもあります。
これらの場合、歯医者さんや口腔外科専門の所でなければ、改善しない事が多いようです。
顎関節症は顎や口の症状以外にも身体に影響を与えます。
これら症状の他にも、いろいろと顎関節の異常によって引き起こされてる可能性があります。
顎関節症になりやすい原因について
基本的にはこのような日常生活の繰り返しによって起こる事が多いのですが、その他にも
といった別の事が原因で引き起こされる事もあります。
特に最近では精神的ストレスが原因によって、顔や顎にゆがみが現れて来る方が多いかと思われます。
様々な原因によって引き起こされてしまった顎関節症は、しっかりと原因を修正していかなければ、なかなか治りません。
そして、顎関節は肩関節、尾骨と同じように、関節としてぶら下がっている数少ない関節の為、複数の身体のバランスを良くしなければ、なかなか回復しにくい物です。
頸椎や骨盤を矯正させて顎関節を改善させる事が多いのですが、実は他にも修正するべき場所があるのです。
アゴはぶら下がった状態で関節となっています。そこを軟骨(関節円板)や筋肉、靭帯が複合的ついて安定しています。
しかし、軟骨や靭帯、筋肉などに異常が起きて痛みや違和感を覚えた場合、それは不安定な状態になっているのです。
人間の土台である骨盤、頭を支えている頸椎(首)も大事なのですが、それよりも大事なのは足です。
人間は二足歩行で歩いています。歩いた衝撃を足~股関節~骨盤~頸椎へと歩く衝撃を逃がします。
足が不安定であれば、常にぐらぐらした力の逃げ方をするので、まずは足を安定しなければ、改善しにくいという事です。
確かに、足を修正しなくても、軽い物は改善するでしょう。
しかし、何度も再発する人や改善しにくい人は足から治さなければなかなか治りにくいと考えたほうが良いでしょう!
また、頭蓋骨の歪みからくる事も多々あり、症状の重い人は頭蓋骨の調整も行わなければ改善しない人もいますので、
やはり足だけででなく、身体全体を改善させなければいけない、という事です。
どの技術も身体への負担を極限までなくした
痛みのない、厳選された手技です。
『整体』 『骨盤矯正』 『はり灸』 『自律神経・内臓調整』と、
幅広い技術でもって、
あなたの痛み・お悩みにしっかり応えていきます。
当院での顎関節症に対するアプローチとして、前述したように、足を整える事を重要視しています。
一般的な整体やカイロプラクティックなどを受けたが、あまり変化がなく当院へ訪れる方が多々おります。
やはり、骨盤や脊柱、特に頸椎(首)、顎関節にアプローチするという事が多かったようです。
しかし、当院ではそれに加えて、足にアプローチをし、さらに身体の安定性を持たせると共に、内臓の機能の回復も行います。
なぜなら、
内臓の機能の低下、足のアンバランス→筋肉の緊張→骨盤の歪み→筋膜の緊張→背骨、頸椎の歪み→顔や頭の筋肉の緊張→顎関節の異常
といった崩れ方を起こしている方が多いからです。
また、それ以外にも頭蓋骨の歪みが原因の時も多く、異常が認めた場合は頭蓋骨へのアプローチも行います。
その他にも原因があるのですが、いろいろな角度から検査して、原因となっている部分へアプローチしていきます。
体の痛み・不調でお悩みの方
どこへ行っても改善されなかった方、
「根本施術」 ゆいま~るはり灸整骨院で
その違いを体験してみください。
初診料2200円 ⇒ 1,100円(1,100円オフ)
※ 別途施術料がかかります
20代 女性
以前から、たまに物を食べている時に、アゴが痛くなる時があったが気にしていなかったとの事。
最近は物を噛むとアゴが痛くなってきて、あまり口が開けられなくなってきたとの事。
口腔外科にて診察を受けたが、レントゲンに異常がなく、軟骨を痛めた可能性があり、痛みがひどくなるなら、
大学病院に紹介すると言われただけで、何も対応してくれなかった為、友人に紹介されて当院へ来院。
痛みで、指1本半ほどしか口を開けられず、口を開けた際に左に下顎が流れていた。
元々、身体が固く、慢性的な腰痛もあり、姿勢が悪いのも気にしていたとの事。
内臓機能の調節と、骨格のバランスを整える調整を行うと説明し、矯正を行う。
施術後、指2本分とチョットくらいの大きさまで開けられるようになり、楽になったとの事。
3日後に来院し、前回より少し戻ったが、2本分は口が開けられるとの事。
その他、姿勢が良くなったのを少し実感したとの事。
再度、初回同様の施術を行い、2本半くらいまで可能となり、左に下顎が流れなくなった為、
自宅でのエクササイズを指導し、また3日後に来院を指示し終了する。
3日後に来院した際、前回のまま指2本半分の状態を維持できてたが、噛んだ際の痛みは残存するとの事。
施術に多少慣れてきた為、内臓→骨格(足を含む)を矯正→顎関節の調整→頭蓋骨の調整を行う。
施術後、指3本分まで回復し、噛んだ際の痛みもだいぶ楽だとの事で、1週間後に来院を指示し終了。
1週間後に来院。前回の施術した夜に痛みが強くなったが、翌日には消失し、今は固い物以外は噛んでも痛くないとの事。
その他、腰痛があったが、今は痛みがなく、忘れていたとの報告を受ける。
3回目と同様に、内臓→骨格(足を含む)→顎関節の調整→頭蓋骨の調整を行うも、今回は頭蓋骨を中心に行った。
施術後、多少の違和感はあるが、全開に口が開けられて、少し強く食いしばっても痛くないとの事で終了。
1週間後に来院。前回の施術の翌日から、物を食べても痛くないので、だいぶ気にならないとの事。
4回目の施術を同様に行い、施術を終えると、口をいろいろと動かしても全く痛くないとの事。
3週間に一度のメンテナンスを指導し、施術を終了!
現在は、顎関節も腰痛も気にならずに生活できていると報告があり、月に一度のメンテナンスを継続中!