腰痛は鍼灸治療がもっとも効く病気や怪我の一つです。 4つのパターン 古典的な鍼灸の治療では、4つのパターンの中から、今の体の状態を選び、 その状態 …
坐骨神経痛改善症例多数
坐骨神経痛がなぜここまで改善されるのか?
・たくさんの方々に喜んで頂いてます。
・多くのプロの治療家から、支持を頂いております。
・症状に合わせた整体・鍼灸治療
当院ではコロナウイルス対策に 取組んでおります。 安心してご来院下さい。 ・換気による院内の空気の入れ替えを徹底しております ・接客の際、スタッフのマスクの着用を徹底しております ・手指の消毒を徹底しております |
坐骨神経痛の専門家が責任を持って施術します!
坐骨神経痛とは、簡単に説明しますと、坐骨神経に沿って痛みやしびれを感じる疼痛を言います。
漠然とした説明となりましたが、坐骨神経痛と似たような症状を引き起こす症例があります。
といった症例も坐骨神経痛と似たような症状を引き起こす為、判別が正しくなければ、改善しにくい傾向があります。
また良く耳にする、トリガーポイントと呼ばれる押すと痛みのある場所を重要視する先生かたも多いようですが、あくまで、痛みに対する反応点であり、あまり刺激し過ぎても症状が悪化してしまい、回復が悪くなるので、程々が良いのではないでしょうか。
やはり、部分的な症状を改善させるよりも、身体全体を診ながら施術を行わなければなりません。
例えば、骨盤や股関節の歪みや梨状筋の過緊張が原因であったとします。
一般的に行われる施術として、骨盤や骨格の歪みを取り除き、梨状筋や腰、臀筋(お尻の筋肉)の筋肉の緊張をマッサージやトリガーポイント療法などで取り除き、回復へと導いていく方法をとる事が多いのではないでしょうか?
ある程度の症状は取れるかもしれませんが、それでもなかなか回復しない人もいます。
なぜなら、骨盤や骨格の歪み、筋肉の緊張の原因が内蔵からの負担によって引き起こされている事が多いからです。
こうした場合、やはり内蔵の負担を軽減させながら施術を行わなければ、本当の原因が消えないわけですから、なかなか回復しないのです。
様々な原因から起こる症状を、多角的に診ながら施術を行う事が最短の近道となります。
また、ストレスが原因になっている事も多く、そうしたケアも必要となってきます。
どの技術も身体への負担を極限までなくした
痛みのない、厳選された手技です。
『整体』 『骨盤矯正』 『はり灸』 『自律神経・内臓調整』と、
幅広い技術でもって、
あなたの痛み・お悩みにしっかり応えていきます。
これらのバランスを診ながら施術を行います。
その他、ストレスが強く関係している場合、カウンセリングする事があり、症状の強い場合は鍼灸とも併用しなが施術を進めることもあります。
体の痛み・不調でお悩みの方
どこへ行っても改善されなかった方、
「根本施術」 ゆいま~るはり灸整骨院で
その違いを体験してみください。
初診料2200円 ⇒ 1100円(1100円オフ)
※ 別途施術料がかかります
40代 男性
3ヶ月前から足に違和感が感じ始め、徐々に痛みが強くなり、整形外科にて診察を受け
坐骨神経痛と診断される。
ブロック注射と投薬治療を2ヶ月半行っていたが、変化があまりなく、歩くたびにお尻から足に痛みが走る為
インターネットにて検索し、当院へ来院する。
前屈をした際にお尻~足にかけての強い痛み、歩く度にお尻~足に激痛が走り、跛行(びっこ)呈す。
寝返りや寝ている時にも痛みを感じるので、あまり睡眠が取れないとの事。
痛みが強い為、ベットに長時間寝ていられないとの事だった為、始めに座りながら、両方の足の関節の調整を行い、その後、多少は長く寝れた為、仰向けにて内蔵の調整を行う。
次にうつ伏せにて、アクチベーターにて骨盤や骨格のバランスを整えた後、再度仰向けにて、もう一度下肢全体の調整を行った後、テーピングを貼って終了する。
施術後、多少は楽だが、痛みはあまり変化ないとの事。
翌日もくるよう指導して、帰宅。
夜までは変化はなかったが、朝起きた時は昨日より楽で、歩く時の痛みも軽減しているとの事。
今回は長くベットに寝れる様子。
初回同様に施術を行い終了する。
施術後、前屈時の下肢の痛みが軽減するも、歩行痛は変化なしとの事。
3日後に来院するよう指示して帰宅する。
前回の施術の翌日から、朝の痛みは残るも、歩行痛がほとんどなく、現在まで続いていて楽だとの事。
2日前から痛み止めの薬を使わなくても、1日過ごせると言う。ただ、お尻~足の痛みは残存する。
症状が軽減してきている為、前回の施術に加えて、臀筋や下肢の運動療法を行い、筋肉の緊張緩和を図る。
今回はテーピングを足関節に施行し、施術を終了する。
施術後、歩行痛が今のところほとんどなく、お尻の痛みも軽減したとの事。
1週間後に来院を指示し帰宅。
前回施術から2日くらいしてから、痛みがほとんどなく、普通の生活に戻ったとの事。
腰部、下肢の緊張が多少見られた為、バランスを整えた後、筋肉にアプローチして終了する。
施術後、今の所は痛みがなく、身体も動かしても痛みの恐怖はなく嬉しいとの事。
再発防止の為、2週間後に来院したが、症状はまったくなかった為、施術を終了した。
足立区北千住在住の34才女性
メニュー:妊婦の整体 坐骨神経痛
急に発生した足のしびれに耐えられず、ネットで調べてすぐにTELをしました。
当日すぐに診てもらえ、症状が緩和しました。
今までの人生で自分に整体が必要なことなどなかったので、半信半疑、わらをもつかむ気持ちだったので、実際に症状が良くなったので、びっくりでした。
他店に行ったことはないので、比べられませんが、ふつうに病院で診てもらう時よりも色々と話を聞き出して頂けたので、自分の症状を理解してくれようとしている感じが心強かったです。
とにかく、すぐ診て頂けたことにとても感謝です。
※あくまで個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません
台東区西浅草在住の37才女性
メニュー: 妊婦の腰痛、坐骨神経痛
腰、坐骨周辺の痛みで来院しました。
寝る、座るといった動きでも激痛が走り、移動したくても
1メートルの距離が100メートルにも感じるほどでした。
妊娠8ヶ月ということもあり、お腹が大きくてうつ伏せになることが出来なかったので、整体院でも抜本的に治すことは難しいとは思いつつも、
ワラにもすがる思いで来院しました。
ところが、こちらの整体院では妊婦であるにもかかわらず、
抜本的な治療をしていただくことができました。
腕はもちろんのこと、妊婦に対応した治療用ベットを完備されており、日に日に痛みが少なくなっていくのがわかりました。
おかげ様で治療3日目には普通の妊婦と同じスピードで歩けるようになりました。
出産後の骨盤矯正にも通院したいと考えてます。
※あくまで個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません
メニュー: 整体
長時間のデスクワークにより、左臀部を痛める。
日常生活で注意することなど、丁寧にして下さるので、違和感もなく、体が動きやすかったり、体調によって全体のバランスを見ながら、柔軟に対応して治療を同時に行うことにより、治療の当日より徐々に回復。アドバイスをして頂き、治療と生活習慣の改善と一度の治療で完治は難しいが、立ちやすかったりを実感できる。
緊張した時の緩和方法等もたいへん勉強になりました。
ありがとうございます。
※あくまで個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません
腰痛は鍼灸治療がもっとも効く病気や怪我の一つです。 4つのパターン 古典的な鍼灸の治療では、4つのパターンの中から、今の体の状態を選び、 その状態 …
最近、当院で扱った鍼灸の症例(腰痛)を紹介いたします。 男性 30才 会社員 症状 座っていると腰からお尻が痛くなる。 数年来、時々繰り返してきた。 一週間くら …