人間の身体の約60%は水分と言われています。
その水分が不足すると、夏などにみられる脱水症状がみられます。
(この症状は水分だけでなく、ミネラルも急激に不足した場合にみられます)
水分不足は、日常生活の中で、気がつかない内に、慢性化し、様々な症状を引き起こします。
例えば、「腰痛」「頭痛」「肩こり」「便秘」「思考能力」「感情の不安定」「心臓などの循環器への負担」「風邪のような症状」といった感じです。
今回はその中でも、腰痛についての説明をしたいと思います。
なぜ水分不足で腰痛なのか?
脱水は、夏にだけ起きるわけではありません!
夏
夏、汗をかくので水分不足になるのは、分かりやすいと思います。
春、秋
意外と盲点なのが、暑い夏の前後です。
夏は、汗をかいている自覚があるし、喉も乾きやすいので、水分補給への意識も高いのですが、
この時期は、汗をたくさんかかなくて、喉も夏ほど乾きません。
しかし、26度の中で一日過ごすと、汗の量は500mlになるそうです。
気付かないうちに、脱水症状に陥ることがあります。
冬
冬は、空気が乾燥し、汗もあまりかかないので、水分をあまり取らない為、
知らず知らずのうちに、水分が不足することになります。
汗をかかなくても、日常の生活の中では気がつかない間に汗をかいているのです。
それに、汗以外にも、尿や便として、老廃物と共に水分を身体の外へと排出しています。
これらのことから分かるように水分不足は一年中起き得るのです。
こまめに水分を補給をしていないと、身体の中の水分が不足してしまいます。
水分不足と循環器
水分不足は心臓や脳、腎臓に影響を与えます。
血液が濃くなることで血栓ができやすい → 心臓や脳といった循環器への負担
腎臓の臓器自体(糸球体など)を傷つけやすくなる他、
水分や塩分を外に逃さないようにして、溜め込もうとして、重くなってきます。
腎臓や心臓に負担がかかると、内蔵を支えている筋肉が疲弊して、内臓が全体として下がり気味になります。
そうすると、姿勢が前かがみになり、バランスを取ろうとして膝が曲がってきます。
それによって、骨盤が後ろに傾き、開き気味になるので、骨盤が不安定になってきます。
このような姿勢の悪化が、腰痛を引き起こす原因の一つになるのです。
水分補給について
一日にどれくらい飲む?
少なくとも1リットル以上の水分を一日に摂取するべきです。
(2リットル以上が理想的)
何を飲む?
- 水
- ミネラルウォーターなら軟水(硬水だとミネラルを尿で外に出そうとします)
- 白湯
- 経口補水液
- 市販のもの
- 市販のものでは、味がちょっとという人は、自作も可能です。
- 水:1L
- はちみつ:適量
- 塩:3g
- レモン汁:大さじ1
いつ飲む?
- 朝起きた時
- 夜、寝る時
- お風呂に入る前と後
一回にどれくらい飲む?
一度にコップ一杯程度
水分不足は腰痛以外にも、悪影響は広範囲に及びます。
意識して、水分の補給に努めましょう!